仕上げの力を磨くことは、美容師にとって最大の武器になります。
カットはいい感じでも、最後のスタイリングが微妙だと
それまでの工程が無駄になることもあります。
難しいやり方、手数が多いスタイリングで可愛くするのは
明日から自分でスタイリングできるのか?お客様に不安を与えてしまいます。
スタイリングは簡単に、可愛く仕上げるためにも
スタイリングレッスンは大切です。
ワタルくんのスタイリングレッスンで変化を見てもらいたいです。
その場で実際に見たときは気にならなくても
写真に撮るとヘアスタイルのバランスや髪の毛の動き
スタイリングの不自然なところが見えてきます。
写真を撮っている時は気にならなくても
後から見返すと、気になる箇所がどんどん見つかります。
カールをしっかりつけて、ウェービィーなスタイリングをしてみたり
デッサンを並行していくことで、ヘアスタイルのバランス感覚を養いながら
自分の作りたいヘアスタイルのイメージに繋げていきます。
僕たち美容師の成長は、何度もブログにも書いていますが
毎日髪の毛を触る、手を動かし続けることしかないと思います。
ワタルくんのスタイリングレッスンも回を重ねるごとに
ワタルくんの作りたいイメージを落とし込めてきていると思います。
デッサンを続けていることも効いてます。
最初の写真はスタイリングを頑張りすぎて 髪の毛の動きやバランスを見失っていますが
少しづつスタイリングの頑張りすぎ感が無くなり、髪の毛の動きが自然になり
抜け感あるスタイリングになりつつあります。
継続していけば、もっと上手くなります。
上手くなることが美容の仕事をもっと楽しむ秘訣です。
美容は本当に楽しいです。
今回の写真は全て、ワタルくんが担当したモデルさん達です
そんなワタルくん、モデルさんを募集しています
@wataru _shikio _hair
インスタのdmからでも大丈夫ですので、気になられた方は
ぜひ問い合わせてくださいね。