こんにちは。SHIKIO HAIR DESIGN(シキオヘア)の吉川ミチオです。
パーマが得意と書いたばっかりなのですが
今日はストレートパーマ(ケアストレート)。
同じパーマの仲間です。
仕上がりは別モノですが、曲げる、クセを真っ直ぐにする為に働く
薬剤の作用、仕組みは同じです。
同じパーマでも、ストレートパーマの方が奥が深く難しいと感じています。
今日のお客様。
白髪染めによる傷み。加齢(エイジング毛)によるウネリ。
お客様の了承をとって、トップの写真も撮らせていただきました。
普段のお手入れはブラシを使ってブローをされるそうです。
ブローが上手な方だと、強いウネリやクセを真っ直ぐにすることはできますが
今日のお客様は、自分で扱うのには難しすぎる。
髪の毛が細くなってきたことで、トップのボリュームは無くなるのに
内側の強いクセの影響で、膨らみまとまらない。
今の時期、湿気・汗をかくと
朝から時間をかけてブローしても、クセがでてくるので
結ぶことでしか対応できない。
朝のお手入れ時間が短く、髪の毛をおろしても大丈夫なように
ケアストレート(ストレートパーマ)で改善していきました。
エイジング毛なので、お薬が過剰に反応してしまうと
真っ直ぐになるどころか、ジリジリ・チリツキが出る可能性があるので
デリケートなお薬で、ホイルを使いながら
髪の毛の状態を見ながら、お薬を塗り分けていきました。
仕上がりです!美容室終わりの状態を維持するためには
お客様がお家に帰ってからの、正しいアイテムを使い
正しいケアをすることで綺麗な状態を維持できます。
無理に商品を買い足すのでは無く
お家で使っているアイテムの正しい使い方もアドバイスしますので
教えてくださいね!