こんにちは。SHIKIO HAIR DESIGN(シキオヘア)の吉川ミチオです。
今日はお客様からたまに受けるこの質問
「髪の毛って毛先整えた方が伸びるのが早いんですよね?」について
結論から言いますと、毛先を整えても伸びるのは早くならない。
むしろカットして短くなる分時間がかかります。
普通に考えたらそうですよね。
カットするということは=短くなる
1ヶ月で髪の毛が伸びる長さは、平均1.2cm
多少の誤差はありますが、絶対に短くなります。
でも、この話は良く聞きませんか?
ある条件が加わればこの質問は正解になる時があります。
それは
「髪の毛をキレイに伸ばしたいなら」
なぜならロングの髪は毛先が傷んでる事が多く、傷んだ髪は枝毛ができやすくなり、絡まりやすくなります
そうすると毛先が絡まり出し、どんどん毛先が引っかかりやすくなる。
そうするとクシを通す時、寝る時、アイロンを通す時に摩擦が必要以上にかかって傷んでしまったり、髪の毛がキレたりする事もあります。
だから絡みやすい毛先を少し整えることで
後から、バッサリ傷んでる所を切らなくてもいいので
結果的に早くキレイに伸ばせる、、、綺麗な状態をキープしながら伸ばせる。
ただ、毎回毛先を整えなければいけないかというわけではないです。
傷んだ毛先をトリートメントなどでケアしたり、お家で正しいアイテムを使って、正しいケアをすることが大切になってきます。
髪が伸びるのは1ヶ月に平均1.2cmくらい
2ヶ月に1度毛先1センチ整えたら、伸びた分半分切っちゃうから2倍かかりますよね。
そういう時は前髪カットと枝毛カットだけとかメンテナンスだけのカットがオススメですよ!