こんにちは。SHIKIO HAIR DESIGN(シキオヘア)の吉川ミチオです。
12月から、お店の定休日を無くします。
12月は、毎週火曜日が僕の休みになります。
最近というか、前々からお客様から聞かれる事が多い話について!
梳きバサミを使う美容師は、カットが下手くそ…仕上がりを誤魔化している…
などなど…
梳きバサミに対して、良いイメージを持っていない方もいらっしゃいます。
良いイメージが無い理由として、1番多いのが
過去に梳きバサミで必要以上に梳かれすぎた経験がある方にとって
梳きバサミ=下手くそ!
そんなイメージが強くなっていると思います。
美容師は髪の毛の量感、束感、質感をつくるときに、
梳きバサミ、ハサミを使いわけていきます。
美容師の仕事は使う道具で上手い・下手は無いです。
カミソリ(レザー)、ハサミ、梳きバサミ
髪の毛の状態に合わせたカットを追求し続けている美容師であれば
何を使おうが、素敵なヘアスタイルをつくることはできます。
僕がハサミメインでカットする理由は
僕がつくるヘアスタイルは、梳きバサミを使うよりも
ハサミで作り上げていったほうが、よりフィットするからです。
上手い・下手をどう見極めるのか?
実際に見てみないことにはわかりませんが
僕達美容師は、手仕事なので
強い想いは、手やハサミから伝わると信じています。
梳きバサミの特徴、レザーの特徴
道具を使い分けることで、ヘアスタイルに対して
どういったメリットがあるのか
など、またの機会に書いていきますね!